Tambahkan pelafalan Anda sendiri "エドワルド"
Makna dan definisi "エドワルド"
Definisi
- エリザベス2世の3人目の息子(1964年生まれ)
- third son of Elizabeth II (born in 1964)
- 王位を追われ、獄死した(1284年−1327年)
- was deposed and died in prison (1284-1327)
- ウェールズを征服した(1239年−1307年)
- conquered Wales (1239-1307)
- 彼の治世は、ペストの流行と英国議会における強力な権力として下院に出現したことに特徴付けられる(1312年−1377年)
- his reign was marked by an epidemic of the Black Plague and by the emergence of the House of Commons as the powerful arm of British Parliament (1312-1377)
- イングランドの王で、父エドワード4世の死により13歳で王位に就くが、直後にロンドン塔に投獄され、弟とともに殺害された(1470年−1483年)
- King of England who was crowned at the age of 13 on the death of his father Edward IV but was immediately confined to the Tower of London where he and his younger brother were murdered (1470-1483)
- 結核で死亡(1537年−1553年)
- died of tuberculosis (1537-1553)
- 1470年に王位を追われるが、テュークスベリーの戦いに勝利して、1471年に復位した(1442年−1483年)
- was dethroned in 1470 but regained the throne in 1471 by his victory at the battle of Tewkesbury (1442-1483)
- 典雅な運動のやり方で有名(1841年−1910年)
- famous for his elegant sporting ways (1841-1910)
- ウォリス・ウォーフィールド・シンプソンとの結婚により、退位の原因となる憲政の危機を招いた(1894年−1972年)
- his marriage to Wallis Warfield Simpson created a constitutional crisis leading to his abdication (1894-1972)
- エドワード3世の息子で、百年戦争中に、クレシーとポアティエでフランス軍を破った(1330年−1376年)
- son of Edward III who defeated the French at Crecy and Poitiers in the Hundred Years' War (1330-1376)